”スマートなチェックイン”、望んでいるのはどのレベル?
目次
“スマートなチェックイン”とは?
ホテル業界でますます頻繁に耳にするようになっている言葉として、「スマートチェックイン」と呼ばれるものがあります。しかし、一口に「スマートなチェックイン」と言っても、その内容は多岐にわたります。一体、宿泊客やホテル経営者は、どのような「スマートなチェックイン」を望んでいるのでしょうか?
この記事では、「スマートなチェックイン」のレベルを4段階に分けて解説し、それぞれのレベルがもたらすメリット・デメリット、そして、ホテル経営者やスタッフ、これからホテルを運営する人が知っておくべきことをPMSとの連携を含めご紹介します。
“スマートなチェックイン”の4つのレベル
レベル1:宿泊者台帳(チェックインカード・レジカード)の電子化
紙の手続きを減らし、データ管理を効率化
従来の紙のチェックインカードやレジカードを、タブレット端末などに入力する電子化が、スマートなチェックインへの第一歩です。このレベルでは、フロントでの対面でのやり取りは変わりませんが、データ入力の手間が省け、データ管理が効率化されます。また、手書きで記載された情報を手作業でPMSに転記する煩わしさが解消されたり、急ぎのチェックインによるお客様の走り書きが読めないなどといったトラブルを避けることもできます。
メリット
- 人手不足の解消
- データ入力ミス削減
- データ分析が可能に
デメリット
- フロントでの対面時間は変わらない
- システム導入コスト
導入コストとして、電子上で署名等をいただくためのタブレット等の購入が必要となりますが、その分、専用の用紙は不要となります。
電子的な宿泊者台帳(チェックインカード・レジカード)の一例
- PMS「Staysee」で提供している「チェックインアプリ」
PMS本体の(下図のプランにて)ご契約と、iPadさえご用意いただければ無料で利用できるアプリです。お客様に必要事項の記入をお願いする際にも、署名以外はキーボード入力なので、記入項目はデータとして自動でPMSの情報に更新がかかります。紙でのチェックインと同等の対面でのコミュニケーションを保ちつつ、バックオフィスで行っていた転記作業の解消を目的としたい宿泊施設に特におすすめです。
レベル2:精算までの電子化(セルフチェックイン機・自動精算機)
省人化への第一歩、お客様の待ち時間を短縮
セルフチェックイン機を設置し、お客様自身がタブレット端末などでチェックイン手続きと精算を行うレベルです。フロントでの待ち時間が短縮され、お客様はスムーズに客室に向かうことができます。精算も可能な端末に関しては「自動精算機」と呼ばれていることが多いです。
メリット
- フロントの混雑緩和
- お客様の満足度向上
- スタッフの業務効率化
デメリット
- 機器導入コストが大きい
- スタッフの操作方法への慣れが必要
セルフチェックイン機の一例
- USEN-ALMEXのKIOSK(詳細はこちら)
自動精算機の導入をするためには、客室鍵についてもカードキーや暗証番号キーの導入が必要と感じられることが多いかもしれませんが、この自動精算機ではICタグを既存の客室鍵に付属させることでの運用が可能です。そのため、無理に客室扉の工事等を行わずとも、シリンダー錠のまま導入することもできます。
レベル3:鍵の受け渡しまで無人化(無人チェックイン)
完全非接触
セルフチェックイン機に加え、カードキーや暗証番号キーなどの鍵を渡す運用にすることで、完全非接触で鍵の受け渡しまでをで行うレベルです。お客様は、より好きな時間にチェックインすることができます。また、無人での運営の場合には、顔認証システムとの連携などを視野に入れる必要もあります。
メリット
- 24時間対応可能
- スタッフの負担軽減
- 非接触で安心
デメリット
- システム構築費用が高額になりやすい
- システムの安定性が重要
- お客様のサポート体制が必要
どのレベルを選ぶべきか?
どのレベルのスマートチェックインを選ぶかは、ホテルの規模、ターゲット層、立地など、様々な要因によって異なります。
小規模施設
- 配置人員に応じてレベル3を必要とするが、家族経営などの民宿などではレベル1から
中規模ホテル
- レベル1~レベル2が現実的
- 人手不足の解消やお客様の満足度向上を目指す
大規模ホテル
- 省人化のレベルにより、レベル2の導入を検討
- スムーズなチェックインとコスト削減の両立
ビジネスホテル
- レベル2が最適
- スムーズなチェックインとコスト削減を両立
まとめ
「スマートなチェックイン」は、ホテル業界の課題解決に大きく貢献します。しかし、どのレベルのシステムを導入するかは、慎重に検討する必要があります。
この記事では、スマートなチェックインの各レベルとその特徴について解説しました。ぜひ、ご自身のホテルに合ったスマートなチェックイン方法を見つけてください。