更新日: 公開日:

宿泊施設のタイプによるサイトコントローラー連携の選び方

はじめに

サイトコントローラーとの連携は、ホテル運営の効率化に欠かせません。ただし、サイトコントローラーと連携される際には、自施設に合った方式を選ぶことが重要です。本記事では、連携方式の種類と特徴、施設タイプ別の最適な選択方法、連携における注意点と対策、売上・稼働率向上のヒントなどを解説します。ホテル経営者の皆様が、サイトコントローラー連携を活用して収益力を強化するための参考になれば幸いです。

1.サイトコントローラーとの連携方式の種類と特徴

宿泊施設の予約管理を効率化するためには、サイトコントローラーとの連携が欠かせません。サイトコントローラーとの連携方式には、大きく分けて1way方式と2way方式の2種類があります。それぞれの方式には特徴があり、 宿泊施設のタイプや運営方針に合わせて適切な方式を選択することが重要です。

1-1.1way方式の仕組みとメリット・デメリット

1way方式は、サイトコントローラーから宿泊施設の予約管理システム(PMS)に予約情報が一方通行で送信される方式です。この方式では、 サイトコントローラーで手動で在庫調整を行うことができるため、きめ細かな在庫管理が可能 です。また、オンハンドの正確な把握ができるため、売上や稼働率を伸ばすことにつながります。

一方で、1way方式のデメリットとしては、電話での予約やキャンセルの際に、サイトコントローラーの在庫を手動で調整する必要があり、忘れてしまうリスクがあることが挙げられます。

1-2.2way方式の仕組みとメリット・デメリット

2way方式は、サイトコントローラーとPMSが双方向で情報をやり取りする方式です。 PMSの空室状況に合わせて自動的にサイトコントローラーの在庫が更新されるため、運用効率が大幅に向上します。 手動での在庫調整が不要になるため、人的ミスを防ぐことができます。

しかし、2way方式にもデメリットがあります。たとえば、サイトコントローラーの月額費用が追加でかかることが多くあります。また、システム間のタイムラグが発生したり、通信エラーやメンテナンス時に在庫状況が正常に反映されない場合があるため、オーバーブッキングのリスクが高まる可能性があります。

2.1way連携がオススメな宿泊施設の特徴

ここでは、1way連携がオススメな宿泊施設の特徴について詳しく解説します。部屋タイプごとの在庫数が少ない施設や、無料アップグレードを行うホテルでは、1way連携によるメリットが大きいでしょう。また、1way連携がオペレーションの効率化につながる点についても説明します。

2-1.部屋タイプごとの部屋数が少ない施設

旅館やリゾートホテルなど、多様な部屋タイプや宿泊プランを提供する施設では、 部屋タイプごとの在庫数が少なくなりがちです。この場合、きめ細かな在庫調整が必要となるため、サイトコントローラー側で在庫を一元管理できる1way連携での運用が便利です。

たとえば、あるリゾートホテルで、スイートルームが2部屋、デラックスルームが5部屋、スタンダードルームが10部屋という構成だとします。サイトコントローラーを運用することで、サイトコントローラー上で各部屋タイプの在庫や料金を設定したのち、その情報を予約サイトへ反映させることで、各OTAごとの設定が不要になるため効率的な管理が可能です。電話でスタンダードルームのご予約を取った場合には、サイトコントローラー上でスタンダードルームの10部屋を9部屋に手動で操作します。

2-2.部屋の無料グレードアップを行う施設

予約状況に応じて、部屋の無料アップグレードを行うホテルもあります。例えば、スタンダードルームの予約が少ない日に、デラックスルームへ無料でアップグレードするケースです。

1way連携の場合、 予約サイトの情報がサイトコントローラーに反映されないため、柔軟なアップグレード対応が可能となります。サイトコントローラー側で在庫を調整し、空室のあるデラックスルームへ移動させることで、お客様の満足度を高められます。

3.2way連携がオススメな宿泊施設の特徴

ここでは、2way連携がオススメな宿泊施設の特徴について詳しく解説します。部屋タイプがシンプルな施設や、直接の電話受けでの予約が多いビジネスホテルタイプでは、2way連携によるメリットが大きいでしょう。また、2way連携が予約管理において正確性の向上につながる点についても説明します。

3-1.部屋タイプがシンプルな施設

ビジネスホテルなど、シンプルな部屋タイプを数多く提供する施設では、 一度に多くの室数、泊数を必要とする予約が生じることがあります。1way連携であれば、サイトコントローラーに残室数を手動で設定する必要があり、人為的要因でオーバーブッキングを発生させてしますリスクがあります。その点、2way連携であれば、予約をPMS上に適切に登録することで、サイトコントローラーに残室が自動反映されるため、サイトコントローラーの残室数を操作することなく在庫管理ができます。

3-2.直接電話受けでの予約が多いビジネスホテルタイプ

ビジネスホテルでは、予約サイト経由だけでなく、直接電話での予約も多いのが特徴です。この場合、PMSとサイトコントローラーの在庫数に齟齬が生じるリスクがあります。2way連携を活用すれば、PMSの客室在庫数に更新があるタイミングでサイトコントローラーへ残室数が同期されます。これにより、情報の不一致を防ぎながら、スムーズな予約管理と運営が実現します。

ただし、1way連携であっても、 電話予約をサイトコントローラーに手動で入力できるメーカーであれば、予約サイトの在庫情報も自動的に更新することもできます

4.サイトコントローラー連携における注意点と対策

サイトコントローラーとの連携は、宿泊施設の予約管理の効率化に大きく貢献しますが、運用上の注意点もあります。ここでは、サイトコントローラー連携における注意点と対策について解説します。

4-1.オーバーブッキングを防ぐための在庫管理のポイント

サイトコントローラーとの連携で最も注意すべき点は、オーバーブッキングを防ぐことです。特に、2way方式を採用している場合、 システム間のタイムラグによってオーバーブッキングが発生するリスクがあります。 これを防ぐためには、以下のような対策が有効です。

  • 予約状況をこまめにチェックし、オーバーブッキングの兆候を早期に発見する
  • オーバーブッキングが発生した場合の対応マニュアルを作成し、スタッフ間で共有する

4-2.通信エラーやメンテナンス時の対応策

サイトコントローラーとの連携では、通信エラーやメンテナンス時に在庫状況が正常に反映されないリスクがあります。このような状況に備え、 代替手段を用意しておくことが重要です。 例えば、以下のような対策が考えられます。

  • 通信エラーやメンテナンス時の手動での在庫調整方法を共有する
  • サイトコントローラーの予約情報を定期的にバックアップし、復旧に備える
  • 連携システムの稼働状況を常にモニタリングし、異常を早期に発見する

    4-3.連携システムの定期的なメンテナンスと更新

    サイトコントローラーとの連携システムは、定期的なメンテナンスと更新が必要です。 システムの安定稼働を維持し、新たな機能を取り入れるためには、計画的なメンテナンスと更新が欠かせません。 以下のような点に留意しましょう。

    • 連携システムのバージョンアップを計画的に実施する
    • メンテナンス時の影響を最小限に抑えるため、事前に十分なテストを行う
    • システムの不具合や改善要望を定期的に収集し、対応策を講じる

    以上のような注意点と対策を講じることで、サイトコントローラーとの連携をより円滑かつ効果的に運用することができるでしょう。宿泊施設の特性に合わせた最適な連携方式を選択し、適切な運用体制を構築することが、売上向上と効率的な運営につながります。

    5.サイトコントローラー連携による売上・稼働率向上のヒント

    5-1.的確な需要予測に基づく柔軟な在庫管理

    サイトコントローラーとの連携を最大限に活用するためには、 的確な需要予測に基づく柔軟な在庫管理が不可欠です。 過去の宿泊実績データを分析し、季節や曜日、イベントなどの要因を考慮した需要予測モデルを構築することが重要です。需要予測の精度を高めることで、適切な在庫設定が可能となり、売上や稼働率の向上につながります。

    需要予測に基づいて、サイトコントローラー上の在庫を柔軟に調整することが求められます。繁忙期には1室あたりに入れ込むお客様の人数に下限を設定し、閑散期にはその制限を解除するなど、需要に合わせた在庫管理を行うことで、機会損失を最小限に抑えることができるでしょう。

    5-2.動的価格設定による収益最大化の手法

    サイトコントローラーとの連携を活用した収益最大化の手法として、 動的価格設定が注目されています。 需要予測に基づいて、宿泊料金を動的に変更することで、需要に応じた最適な価格設定が可能になります。繁忙期には料金を引き上げ、閑散期には料金を引き下げるなど、柔軟な価格戦略を実施することで、収益の最大化を図ることができます。

    動的価格設定を効果的に行うためには、競合他社の料金動向や市場トレンドを常にモニタリングし、適切なタイミングで価格調整を行うことが重要です。また、料金変更による需要への影響を分析し、価格戦略の有効性を定期的に検証することが求められます。

    5-3.キャンセルポリシーの最適化と収益への影響

    キャンセルポリシーは、宿泊施設の収益に大きな影響を与える要因の一つです。サイトコントローラーとの連携を活用し、 最適なキャンセルポリシーを設定することで、収益の安定化を図ることができます。 キャンセル料の設定やキャンセル受付期限の調整など、自施設の特性に合わせたキャンセルポリシーを検討することが重要です。

    キャンセルポリシーの最適化にあたっては、キャンセル率や無断不泊率などのデータを分析し、収益への影響を定量的に把握することが求められます。また、競合他社のキャンセルポリシーを調査し、市場動向を考慮した上で、自施設に最適なポリシーを設定することが重要です。

    5-4.連携データを活用したマーケティング施策の立案

    サイトコントローラーとの連携により得られるデータは、マーケティング施策の立案に大いに役立ちます。宿泊者の属性や予約動向などのデータを分析することで、 ターゲット顧客の特定や効果的なプロモーション施策の立案が可能になります。

    例えば、リピーター顧客の特徴を分析し、リピート率向上のための施策を検討したり、予約動向から需要の高い時期を特定し、集客力の高いキャンペーンを実施したりするなど、データに基づいた戦略的なマーケティングが可能になります。連携データを有効活用することで、マーケティング活動の精度を高め、売上や稼働率の向上につなげることができるでしょう。

    サイトコントローラーとの連携を最大限に活用するためには、的確な需要予測、動的価格設定、最適なキャンセルポリシー、データ活用によるマーケティング施策など、多角的なアプローチが求められます。これらの取り組みを通じて、売上と稼働率の向上を実現し、宿泊施設の収益力強化を図ることができるのです。

    まとめ

    サイトコントローラーとの連携は、ホテル運営の効率化と収益向上に欠かせません。1WAY方式と2WAY方式にはそれぞれ特徴があるため、施設タイプや運営方針に合わせて適切な方式を選択することが重要です。シティホテルやビジネスホテルは2WAY方式、リゾートホテルや旅館は1WAY方式が適している場合が多いですが、需要予測の精度も考慮する必要があります。連携時はオーバーブッキング防止、通信エラー対策、システムメンテナンスなどの注意点があります。的確な需要予測、動的価格設定、最適なキャンセルポリシー、データ活用によるマーケティング施策などを通じて、売上と稼働率の向上を実現できます。

    サイトコントローラーとの接続(ステイシーの場合)

    弊社が提供しているPMS「ステイシー」では、現在5社のサイトコントローラーと連携ができます。ステイシーと2way連携が可能なメーカーと、1wayのみご利用いただけますメーカーがございますので、下表にてご確認ください。

    サイトコントローラー 1way 2way
    ねっぱん! (クリップス)
    らく通 (JRシステム)
    TL-リンカーン (シーナッツ)
    手間いらず
    宿研サイトコントローラー

    また、ステイシーとのサイトコントローラー連携でできることについては、こちらをご確認ください。
    過去や未来の予約データなどを収集し需要予測に役立つ売上・経費分析ツールもオススメです。

    Category

    カテゴリー