更新日: 公開日:

サイトコントローラー連携方法|1wayと2wayについて徹底解説!

はじめに

ホテル業界において、OTA(オンライン旅行代理店)や自社予約サイトとの連携は売上向上の鍵を握ります。その各予約サイトに部屋在庫の情報を提供するサイトコントローラーは非常に重要な役割を果たしています。しかし、サイトコントローラーには「1way」と「2way」という2つのタイプが存在し、それぞれの特徴やメリット・デメリットが異なります。本記事では、これらの違いを詳しく解説し、どちらを選ぶべきかについて考察します。

サイトコントローラーとは?

まず、サイトコントローラーとは何かを簡単に説明しましょう。サイトコントローラーは、ホテルの在庫や料金を複数のOTAや自社サイトに一元的に管理・更新できるシステムのことを指します。このシステムを使うことで、各OTAや自社サイトに個別に在庫や料金を更新する手間を省き、業務効率化を図ることができます。

1wayと2wayの違いとは?

サイトコントローラーには「1way」と「2way」という2つの種類がありますが、最大の違いは「情報の同期方法」にあります。1wayのサイトコントローラーは、ホテル側からOTAなどに一方向に情報を送信する仕組みです。一方、2wayのサイトコントローラーは、ホテル側とOTAとの間で双方向に情報を同期させることができます。

1wayについて

1wayの特徴とメリット

1wayのサイトコントローラーは、シンプルな構造が特徴です。基本的には、OTAで入った予約がサイトコントローラーを通り予約情報をPMSに一方向で送信するのみの動きです。このシンプルさゆえに、導入コストが比較的低く、設定も比較的容易であるため、小規模なホテルや初めてサイトコントローラーを導入する場合にはおすすめです。

1wayのデメリット

しかし、1wayのサイトコントローラー連携にはいくつかのデメリットも存在します。そのうち最大の問題は、サイトコントローラーを介さずに予約を受け付ける直接予約の場合、サイトコントローラーの在庫更新を手動で行う必要があるため、人的ミスが発生しやすい点です。

2wayについて

2wayの特徴とメリット

2wayのサイトコントローラー連携は、PMS上の在庫情報をほぼリアルタイムで同期することが可能です。これは、ホテル側とサイトコントローラーとの間で双方向に情報をやり取りすることで、在庫情報が常に最新の状態で管理されるためです。これにより、1wayの際に生じる人的ミスのリスクが軽減されるとともに、オーバーブッキングのリスクを低減できます。

2wayのデメリット

2wayのサイトコントローラーは高機能である反面、導入コストが高い場合があり、設定も複雑です。また、システムの安定性やスピードに依存するため、インターネット環境などに起因するシステム自体のパフォーマンスが悪いと、かえって業務に支障をきたすことがあります。特に、多種多様な部屋タイプを提供するホテルなどでは、システムの適切な設定と運用が求められます。

1wayと2wayの比較

以下は、1wayと2wayの特徴を簡単に比較した表です。なお、傾向は一例であり、システムによって異なる場合があります。

特徴 1way 2way
導入コスト 低め 高め
設定の容易さ 易しめ 難しめ
リアルタイム性 低め 高め
在庫管理の人的ミス 多め 少なめ

ホテルの規模による連携方法の選択

最適な連携方法は?

ホテルの規模に応じて、1wayと2wayのどちらが適しているかも異なります。小規模ホテルや初めてサイトコントローラーを導入するホテルには、導入コストが低く設定も簡単な1wayが適しています。中規模から大規模のホテルでは、在庫管理の人的ミスを低減でき、より業務の効率化を期待できる2wayもおすすめです。

その他の選択基準

サイトコントローラーを選ぶ際には、その他の要素も考慮する必要があります。たとえば、サイトコントローラーそのものが2way対応かどうか、また、利用するPMSにおいてサイトコントローラーとの2way連携が取れるかどうかなども選択基準のひとつとなってきます。

まとめ

サイトコントローラー1wayと2wayには、それぞれ異なる特徴とメリット・デメリットがあります。ホテルの規模や運営スタイルに応じて、どちらが最適かを選ぶことが重要です。省人性やより業務の自動化を重視するなら2way、コストや導入のしやすさを重視するなら1wayが選択肢となります。ホテル経営者として、最適なシステムを選び、OTAとの連携を最大限に活用することで競争力を高めましょう。

Category

カテゴリー